HOME
|
交通案内
|
お問い合わせ
|
利用規約
|
サイトマップ
トップページ
> What's New!
★
学長、副学長と学生との懇談会を開催しました。
(2010/06/11)
★
平成18年度 北海道教育大学入学式のご案内
(2006/03/23)
★
平成18年度北海道教育大学入学式の動画掲載について
(2006/03/22)
★
財団法人 北海道開拓の村と相互協力協定を締結
(2006/03/17)
★
平成18年度教育学部新入生の入学式から授業開始日までの日程について(お知らせ)
(2006/03/16)
★
平成17年度特色GP学生ワークショップを開催
(2006/03/10)
★
岩見沢校と岩見沢緑陵高校が高大連携協定締結
(2006/03/10)
★
学報第488号を掲載しました
(2006/03/06)
★
教員研修モデルカリキュラム開発プログラムに採択
(2006/03/06)
★
平成17年度 特色GP 学生ワークショップを開催します
(2006/02/23)
★
小学校英語活動実践成果発表交流会を開催
(2006/02/22)
★
国立大学法人評価委員会を迎えて意見交換会を開催
(2006/02/20)
★
朝日新聞社賞を受賞 −北海道雪プロジェクト−
(2006/02/15)
★
第4回 日本発育発達学会のご案内
(2006/02/01)
★
平成17年度北海道地域教育連携フォーラムを開催
(2006/01/30)
★
北洋銀行との提携教育ローンについて
(2006/01/25)
★
平成18年 学長年頭挨拶を掲載しました
(2006/01/24)
★
卒業生アンケート調査結果を掲載しました
(2006/01/23)
★
教職実践専攻設置準備室会議を開催
(2006/01/23)
★
サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)報告会について
(2006/01/10)
★
読売新聞北海道支社と相互協力に関する覚書を締結
(2005/12/21)
★
岩見沢キャンパスでアートファクトリー棟落成記念式典を開催
(2005/12/20)
★
第4回 雪の総合的な学習研究会のご案内
(2005/12/19)
★
岩見沢校ホームページをリニューアルしました
(2005/12/14)
★
平成18年度 入学試験実施結果について
(2005/12/13)
★
学園情報誌(HUE−LANDSCAPE)第3号を掲載しました
(2005/12/13)
★
美深町と相互協力協定を締結
(2005/12/12)
★
大学院教育学研究科(修士課程)学生募集要項〔十勝サテライト教室〕を掲載しました
(2005/12/02)
★
大学院教育学研究科(修士課程)十勝サテライト教室の設置について
(2005/12/01)
★
北海道教育大学憲章の制定について
(2005/12/01)
★
インターンシップセミナー2005を開催
(2005/11/29)
★
北海道教育大学旭川実践教育学会研究発表大会のご案内
(2005/11/29)
★
本学施設における吹き付けアスベスト等使用実態調査について
(2005/11/25)
★
「研究助成・共同研究のお知らせ」(学内向け)
(2005/11/22)
★
岩見沢校「一日大学」のご案内−市民のみなさん、学生と一緒に勉強しませんか?−
(2005/11/18)
★
読売新聞「きょういく座談会」について
(2005/11/18)
★
村山学長、本間理事などイリノイ州立大、サイモン・フレーザー大を訪問
(2005/11/17)
★
本学音楽科教員による第3回クリスマス・トリプルコンサートのご案内
(2005/11/10)
★
北海道教育大学キャンパスネットワーク講座『北海道のスポーツ文化』を開講します。
(2005/11/09)
★
平成17年度「カナダ教員研修」事業募集要項等を掲載しました
(2005/11/09)
★
第1回SIG(Special Interest Group)検討会を開催します
(2005/11/09)
★
インターンシップセミナー2005の開催について
(2005/11/08)
★
函館市内8高等教育機関合同説明会の開催について
(2005/11/07)
★
平成18年度 学生募集要項(一般選抜、私費外国人留学生特別選抜)を掲載しました
(2005/10/25)
★
「拓北・あいの里教育フォーラム2005」を開催します
(2005/10/24)
★
平成17年度大学教育の国際化推進プログラム(長期海外留学支援)に採択
(2005/10/19)
★
平成18年度 大学院教育学研究科(修士課程)「後期募集」の募集人員について
(2005/10/19)
★
平成18年度 学生募集要項を掲載しました
(2005/10/05)
★
平成16年度 学長裁量経費による教育改善プロジェクトの成果報告を掲載しました。
(2005/10/04)
★
岩見沢キャンパスの施設整備計画について
(2005/10/04)
★
旭川校に「学生なんでも相談室」を開設
(2005/09/30)
★
国際的に活躍している芸術家やJリーグ監督を特任教授として招へい
(2005/09/30)
★
旭川校と北海道旭川西高等学校との間で,高大連携に関する協定を締結
(2005/09/30)
★
教職大学院説明会を開催
(2005/09/26)
★
国立大学法人北海道教育大学の平成16年度の実績報告書とそれに対する評価結果を掲載
(2005/09/21)
★
科学研究費補助金に関する説明会を開催
(2005/09/16)
★
「道民カレッジ大学放送講座」の放送について
(2005/09/16)
★
公開研究授業のお知らせ
(2005/09/15)
★
第3回大学憲章起草委員会を開催
(2005/09/13)
★
平成17年度北海道地域教育連携推進協議会を開催
(2005/09/08)
★
学長就任挨拶を掲載しました
(2005/09/05)
★
国立大学法人北海道教育大学の平成16年度の財務諸表、事業報告書、決算報告書等を掲載
(2005/09/02)
★
「大学案内2006」を掲載しました
(2005/09/02)
★
平成17年度 後期授業公開講座のご案内
(2005/08/30)
★
平成18年度科学研究費補助金への申請及び説明会の開催について(学内向け)
(2005/08/29)
★
平成17年度大学・大学院における教員養成推進プログラム(教員養成GP)に選定
(2005/08/29)
★
道徳指導案を掲載しました
(2005/08/25)
★
特色GP(特色ある大学教育支援プログラム)に選定
(2005/08/22)
★
アドミッション・オフィス入試について
(2005/08/18)
★
平成18年度 大学院教育学研究科(修士課程)学生募集要項を掲載しました
(2005/08/18)
★
平成18年度 入学者選抜要項を掲載しました
(2005/08/18)
★
ザンビア国立大学と大学間協定締結
(2005/08/15)
★
北海道立近代美術館と相互協力協定を締結
(2005/08/11)
★
第2回大学憲章起草委員会を開催
(2005/08/03)
★
札幌交響楽団と相互協力協定を締結
(2005/08/03)
★
北海道教育大学大学説明会を開催
(2005/08/03)
★
2005 北海道10国公立大学進学説明会の開催について
(2005/08/01)
★
小学校英語活動地域サポート事業に選定
(2005/07/20)
★
北海道教育大学大学説明会の開催について(ご案内)
(2005/07/19)
★
平成17年度 大学院説明会(旭川キャンパス・北見サテライト)を開催します
(2005/07/14)
★
平成18年度 大学院教育学研究科(修士課程)学生募集要項を掲載しました
(2005/07/13)
★
旭川校オープンキャンパスのご案内
(2005/07/13)
★
岩見沢校オープンキャンパスのご案内
(2005/07/12)
★
札幌校オープンキャンパスのご案内
(2005/07/11)
★
再編のページを更新しました
(2005/07/05)
★
大学憲章起草委員会を開催
(2005/07/01)
★
平成18年度の一般選抜・特別選抜(推薦入試)の実技検査等を掲載しました
(2005/06/30)
★
大学院説明会、大学見学・説明会、養護教諭特別別科説明会(函館校)を開催します
(2005/06/30)
★
(株)北海道フットボールクラブと相互協力協定を締結
(2005/06/27)
★
文部科学省事業・小学校教員対象夏休みワークショップ参加者募集のご案内
(2005/06/22)
★
大学院説明会(釧路校)を開催します
(2005/06/22)
★
教員向けセミナー「夏こそ雪プロ in キロロ」参加者募集のご案内
(2005/06/16)
★
平成17年度 大学院説明会(札幌校・岩見沢校)を開催します
(2005/06/14)
★
学術研究推進経費による研究成果報告会を開催
(2005/06/08)
★
三笠市と相互協力協定を締結
(2005/06/07)
★
国際交流・協力センター開所式を実施
(2005/06/03)
★
附属札幌小学校で桜の木の植樹祭を実施
(2005/06/03)
★
平成18年4月 新生旭川校誕生「北海道教育大学旭川校案内」を掲載しました
(2005/06/02)
★
「釧路校オープンキャンパス/大学説明会2005」のご案内
(2005/05/30)
★
ブリティッシュ・カウンシル日本語指導助手英国派遣プログラムに本学学生2名が内定
(2005/05/30)
★
北海道教育大学開学記念日(6月1日)の休業について
(2005/05/30)
★
任期満了に伴う次期学長の選考結果について
(2005/05/27)
★
平成17年度学校図書館司書教諭講習受講案内を掲載しました。
(2005/05/20)
★
「大学憲章起草委員会の委員募集」について
(2005/05/20)
★
「入試情報」を更新しました。
(2005/05/17)
★
平成17年度社会教育主事講習受講案内を掲載しました。
(2005/05/17)
★
新年度第1回教育研究評議会における学長冒頭挨拶を掲載しました
(2005/05/17)
★
平成18年度入試について
(2005/05/12)
★
「平成17年度入学試験に関する調査」を掲載しました。
(2005/05/11)
★
函館地区有識者懇談会を開催
(2005/04/28)
★
「留学希望の日本人学生・本学へ留学希望の皆様へ」のページをリニューアル
(2005/04/14)
★
道民カレッジ大学放送講座のレポート集について
(2005/04/13)
★
国際交流・協力センターを設置
(2005/04/12)
★
函館市と相互協力協定を締結
(2005/04/08)
★
平成17年度入学式式辞を掲載しました
(2005/04/06)
★
平成17年度 年度計画を掲載
(2005/04/04)
★
札幌市と相互協力協定を締結
(2005/03/31)
★
平成16年度卒業式式辞を掲載しました
(2005/03/30)
★
文部科学省によるスクールミーティングが実施されました
(2005/03/25)
★
平成18年度・平成19年度北海道教育大学一般選抜利用教科・科目等について
(2005/03/25)
★
平成17年度 免許法認定公開講座・前期授業公開講座のご案内
(2005/03/15)
★
株式会社電通北海道と相互協力協定を締結
(2005/03/02)
★
附属札幌小学校 神林裕子先生の授業がNHK教育テレビの番組で紹介されます
(2005/02/18)
★
北海道教育大学における授業料の改定について(お知らせ)
(2005/02/04)
★
平成16年度北海道地域教育連携フォーラムを開催
(2005/02/04)
★
「第3回 雪の総合的な学習研究会」テレビ放送のお知らせ
(2005/02/02)
★
2004年度 環境教育情報センターフォーラムのご案内
(2005/01/31)
★
本学で取得できる教員免許状について
(2005/01/26)
★
第5回 北海道教育大学生涯学習研究大会のご案内
(2005/01/24)
★
平成16年度 北海道地域教育連携フォーラムのご案内
(2005/01/21)
★
さあ、はじめよう IT活用 雪の学習− 第3回 雪の総合的な学習研究会のご案内
(2005/01/19)
★
「平成16年度入学試験に関する調査」を掲載
(2005/01/18)
★
学長年頭挨拶を掲載しました
(2005/01/17)
★
岩見沢校「一日大学」のご案内−市民のみなさん、学生と一緒に勉強しませんか?−
(2005/01/17)
★
現職教員のための「起業家教育」セミナーを開催
(2005/01/13)
★
「道民カレッジ大学放送講座」の再放送について
(2005/01/13)
★
「保護者のための情報モラル・ネチケット教室」のご案内
(2005/01/05)
★
平成16年度 北海道地域教育連携推進協議会を開催
(2004/12/21)
★
エル・ネット「オープンカレッジ」への参加について
(2004/12/20)
★
平成16年度JICA国別研修を実施
(2004/12/15)
★
本学音楽科教員による 第2回クリスマス・トリプルコンサートのご案内
(2004/12/14)
★
北洋銀行との連携による現職教員のための「起業家教育」セミナーのご案内
(2004/12/07)
★
広報紙「JICE」に学長のインタビュー記事が掲載
(2004/12/03)
★
本学の三浦理事が「産業教育120年記念産業教育功労者文部科学大臣表彰」を受賞
(2004/12/01)
★
枝幸町、中頓別町、歌登町、浜頓別町と相互協力協定を締結
(2004/11/30)
★
旭川校「開発教育・国際理解教育実践セミナー」のご案内
(2004/11/29)
★
岩見沢校「子育て教育シンポジウム」のご案内
(2004/11/29)
★
北洋銀行と相互協力に関する覚書を締結
(2004/11/22)
★
平成16年度「カナダ教員研修」事業 参加者募集期間の延期について
(2004/11/18)
★
ホームページ「北海道雪たんけん館」に関する記事が日本教育新聞に掲載されました。
(2004/11/11)
★
平成16年度「カナダ教員研修」事業の参加者募集について
(2004/11/08)
★
平成17年度学生募集要項(一般選抜)を掲載しました。
(2004/11/02)
★
函館アカデミックフォーラム2004への参加について
(2004/11/02)
★
「拓北・あいの里教育フォーラム2004」を実施します。
(2004/11/01)
★
新潟県中越地震で被災した本学受験希望者に対する特例措置について
(2004/10/29)
★
別海町と相互協力協定を締結
(2004/10/26)
★
平成17年度学生募集要項(北見サテライト教室)を掲載しました。
(2004/10/25)
★
大学再編基本計画(平成18年4月実施)を公表
(2004/10/25)
★
本学の鬼丸吉弘名誉教授と岩見沢校の長内勲教授が札幌芸術賞を受賞
(2004/10/22)
★
平成17年度学生募集要項(一般選抜を除く)を掲載しました。
(2004/10/21)
★
平成17年度学生募集要項(編入学)を掲載しました。
(2004/10/14)
★
教育実践総合センターで部分日食をインターネット中継します。
(2004/10/12)
★
琉球大学教育学部と本学釧路校との教育交流開始
(2004/10/05)
★
村山学長が「教育改革に関する国際会議」に出席
(2004/10/05)
★
大学院教育学研究科(修士課程)北見サテライト教室の設置について
(2004/10/04)
★
文教ニュースに本学役員紹介が掲載されました。
(2004/09/29)
★
本学の谷本監事が北海道文化賞を受賞
(2004/09/28)
★
天文に関する公開研究授業のご案内
(2004/09/16)
★
「道民カレッジ大学放送講座」の放送について
(2004/09/14)
★
北海道文化審議会会長に佐々木理事就任
(2004/09/14)
★
公開講座のページを更新しました。
(2004/09/10)
★
国連大学グローバル・セミナー第4回北海道セッションを実施
(2004/09/06)
★
民間における予算編成のあり方についての講演会の開催について
(2004/08/27)
★
本学における10年経験者研修専門講座について
(2004/08/23)
★
札幌校における地域貢献事業−札幌市教育委員会が実施する10年経験者研修との連携−
(2004/08/20)
★
(財)日本国際協力センター(JICE)と共同事業に関する協定を締結
(2004/08/11)
★
超過勤務縮減対策について
(2004/08/06)
★
本学規則集を掲載しました。
(2004/08/06)
★
「入試情報」に平成17年度『個別の入学資格審査』について掲載しました。
(2004/07/27)
★
平成16年度 大学説明会(岩見沢校)を開催します。
(2004/07/21)
★
「学校臨床心理学研究2003年度創刊号」を刊行しました。
(2004/07/16)
★
平成16年度 大学院説明会(旭川校)を開催します。
(2004/07/15)
★
北海道進学コンソーシアム「大学進学説明会」の開催について
(2004/07/14)
★
「学長室だより」を更新しました。
(2004/07/12)
★
平成16年度 旭川校オープンキャンパスを開催します。
(2004/07/12)
★
平成16年度 札幌校オープンキャンパスを開催します。
(2004/07/12)
★
平成17年度入試 大学説明会(オープンキャンパス)(釧路校)を開催します。
(2004/07/08)
★
平成16年度「大学見学・説明会」(函館校)を開催します。
(2004/07/08)
★
「入試情報」の大学院「学生募集要項」、「募集要項等の請求方法」を更新しました。
(2004/07/07)
★
「入試情報」の「大学案内・選抜要項・募集要項等の請求方法」を更新しました。
(2004/07/07)
★
大学院教育学研究科(修士課程)説明会(函館校)を開催します。
(2004/07/05)
★
根室市と相互協力協定を締結
(2004/07/05)
★
「国立大学法人」のページを更新しました。
(2004/07/02)
★
大学院教育学研究科(修士課程)説明会(釧路校)を開催します。
(2004/07/01)
★
平成17年度学生募集要項等配布スケジュール・平成17年度入学試験日程について
(2004/07/01)
★
標津町と相互協力協定を締結
(2004/06/25)
★
本学学生がJICA国際協力大学生エッセイコンテストで3名同時受賞!
(2004/06/24)
★
平成16年度 大学院説明会(札幌校・岩見沢校)を開催します
(2004/06/23)
★
函館校創立90周年記念講演会・式典を開催しました
(2004/06/22)
★
本学出身の世界的彫刻家 安田 侃 氏の出演番組がテレビ放送されます。
(2004/06/22)
★
文部科学省SPP事業・小学校教員向けワークショップ参加者の募集を開始しました
(2004/06/17)
★
平成16年度免許法認定公開講座一覧を掲載しました
(2004/06/09)
★
道東4市町と相互協力協定を締結
(2004/06/07)
★
平成16年度大学院説明会を開催します
(2004/06/03)
★
平成16年度オープンキャンパスを開催します
(2004/06/03)
★
子供向けアニメ番組が国際的な映画祭で第3位に!−本学卒業生と学生が制作−
(2004/06/03)
★
平成16年度学校図書館司書教諭講習受講案内について
(2004/05/27)
★
平成16年度社会教育主事講習受講案内について
(2004/05/27)
★
附属札幌小学校 地域の「緑道マップ」を作成
(2004/05/27)
★
旭川市と相互協力協定を締結
(2004/05/18)
★
各キャンパス附属図書館が土・日・祝日も開館
(2004/04/23)
★
北海道教育大学入学式の衛星中継による全学統一実施について
(2004/04/08)
★
北海道教育委員会・札幌市教育委員会と人事交流等に関する協定を締結
(2004/03/10)
★
平成15年度北海道地域教育連携フォーラムを開催
(2004/03/05)
★
岩見沢市と相互協力協定を締結
(2004/03/02)
★
北海道教育大学が最後の運営諮問会議を開催
(2004/02/16)
★
平成15年3月卒業者の教員就職率 全国第4位
(2003/12/21)