No.19
2003年 3月 7日

町立小清水図書館オンライン蔵書検索システム稼働!

町立小清水図書館では8万冊以上の蔵書を自宅のパソコンからオンラインで検索できる「蔵書検索システム」を導入しました。
「書名」や「著者名」を入力すれば簡単に探している本が見つかるシステムです。ぜひご活用下さい。


No.18
2003年 1月 17日
市街地歩道ヒーティングが完成しました

冬期間、快適で安全に歩行できる歩道づくりなどを目的とした「国道391号小清水市街歩道ヒーティング事業」が完了しました。温泉の排湯を利用した環境にやさしい歩道ヒーティングで、市街地での通学やショッピングがより快適になりました。
この事業は網走開発建設部が平成12年より3カ年をかけて実施したもので、温泉熱の利用による資源の有効活用や維持管理費の削減など先進的な歩道ヒーティングが実現しました。


No.17
2002年 10月 30日
札幌でじゃがいもの特売イベントを実施します!

小清水町では札幌こしみず会と合同で下記のとおり、特産品・観光PRイベントを札幌で開催します。みなさま、ぜひお越し下さい。

 日 時:11月9日(土)13:30〜17:00
 会 場:札幌駅前ビックカメラ3階パブリックスペース
 内 容:じゃがいも・ばれいしょでんぷん・ゆり球根の販売・観光PR
     (じゃがいも、買い物袋詰め放題で100円など)


No.16
2002年 5月 29日

双子の子馬が生まれました!

小清水町・千島北斗牧場で珍しい双子の子馬が生まれました。
馬の双子が生まれる確率は1000分の1程度といわれており、40年以上の歴史を持つこの牧場でも初めてのことです。
双子の子馬は6月には放牧地で元気な姿を見せてくれるでしょう。
(写真:毛色は違いますが双子です。後ろは母馬。)


No.15
2002年 5月 20日
止別海岸治山の森に遊歩道がオープンしました。

「止別海岸治山の森」はオホーツク海岸に沿って広がる止別海岸防災林の中にあります。ここに1.7kmの遊歩道と見晴台が完成しました。
オホーツク海を臨む見晴台からは360度のすばらしパノラマをお楽しみいただけます。
この遊歩道は網走南部森林管理署の退職者や林業経験者らで設立した「小清水森を導く会」のメンバーがボランティアで整備したのもです。




小清水町,2001
Copyright © 2001 Corporation HID
dosanko
に戻る
小清水町
ホームページ